【初心者向け】WordPress.org フォーラムでサポートを問い合わせる方法

WordPressの公式テーマやプラグインに関する疑問や不具合があるときは、WordPress.org のサポートフォーラムを利用するのがもっとも基本的な手段です。

この記事では、WordPress.org フォーラムでの問い合わせ手順を、初めての方でも迷わないように解説します。

✅ サポートフォーラムとは?

WordPress.org のサポートフォーラムは、公式テーマ・プラグインのユーザーや開発者が質問・回答をやりとりする公開型の掲示板です。

以下のようなことが投稿できます:

  • テーマが正しく表示されない
  • 特定の機能が動作しない
  • カスタマイズの方法を知りたい
  • 表示速度やデザインに関する相談

✅ 問い合わせに必要なもの

✅ フォーラムでの問い合わせ手順

ステップ1:WordPress.org にログイン

👉 WordPress.org のログインはこちらから

作成済みのアカウントでログインします。

ステップ2:対象テーマやプラグインのページを開く

例:テーマ「Integlight」の場合
👉️Integlightの場合の公式テーマページはこちら

ステップ3:「サポート」タブを開く

テーマページ上部にある「Support」タブ(または「サポート」)をクリック。

👉Integlightの場合のサポートページはこちら

ステップ5:質問を記入して投稿

以下の項目を入力:

  • タイトル(Title):問題の概要を一文で(例:カスタマイザーでロゴが表示されない)
  • 本文(Message)
    • 具体的な状況・操作手順
    • 使用しているテーマ・プラグインの名前とバージョン
    • エラーメッセージ(あれば)

※タイトル、本文以外は空白で問題ありません。
※画面下のチェックボックスは通常は下記画像のとおり3番目のみチェックすればOKです。

✅ 質問文の例(日本語)

diffコピーする編集するタイトル:
投稿ページでアイキャッチ画像が表示されません

本文:
テーマ「Integlight」を使用しています。
投稿にアイキャッチ画像を設定しても、フロント側に表示されません。

環境:
- WordPress 6.5.3
- Integlight 1.0.9
- プラグイン:すべて無効化して確認済み

修正方法があればご教示ください。

✅ 投稿後について

  • 通常、開発者や他のユーザーから数日以内に返信が付きます。
  • 返信が来たら、ログインして追記・返答が可能です。

✅ フォーラム投稿の注意点

ポイント内容
英語も日本語もOKWordPress.org は国際サイトのため、日本語が通じない場合もあります
Integlightは、もちろん、日本語OKです。

✅ まとめ

ステップ内容
1WordPress.org にログイン
2テーマ/プラグインの「サポート」ページを開く
3「Create a new topic」で投稿
4状況を書いて送信

WordPress公式テーマやプラグインで困ったら、まずはサポートフォーラムを活用しましょう。
投稿の仕方を覚えておくことで、より安心してWordPressを使いこなせます。

To Page Top